ミネソタ州のWinononaに到着して三日が経ちました。この三日間は自分が思った以上に壮絶で刺激的で、感謝の連続でした。
9日、朝の5時に起きて(緊張してあんまり寝れなかった)準備して7時半の飛行機で旅立ち、そこから成田までいき、後輩と会っていざチェックインしようと思ったら・・・「デルタ航空全世界システムダウン」その前日も飛ばなかった便が多かったのか、デルタに乗るお客さんたちが北ウィングから南ウィングのずっと奥まで並んでいました。出発も何時になるのかわからないまま三時間ほどたちっぱなしで待たされ、やっとチェックインと思ったらあと三分で飛行機出ますと脅されて全力ダッシュで空港内を駆け抜けやっとの思いで着いたらゲートを間違って教えられていて一緒に走ったトルコ人の女の子とimpossibleって叫びながら走ってやっと飛行機乗りました。三時間待っているときは後輩がずっと一緒にいてくれてしかもいえから三時間かけてきてくれて本当に感謝です。そして飛行機乗ったら乗ったでおじさまふたりにかこまれるわ機内食と軽食とドリンクサービスは異常な頻度でくるわDVDの使い方わからないわで11時間のフライトはもっと長く感じました。空港に着くと、、、荷物がない!!!システムダウンの影響で荷物が届かなかったらしくいつくるのかわからない状況に・・・それでも留学前に先輩のつてで知り合った現地の大学の友達二人にいろいろ助けてもらってなんとか寮にたどり着きました。その途中でレストランに行ったり必要なものを買うためにスーパーに寄ってくれたり布団がない私を泊めてくれたりとたくさんのことをしてくれました。その二人にはなんとお礼を言ったらいいのか・・・感謝しかないです。恩返ししたい。
10日は友達の自転車を借りて学校まで行き、IDカードを作って食料品や日用品を買いに行きました。ここでも二人が手伝ってくれた・・・泣 学校の帰り一人で自転車乗ってアパートまで帰ったけど迷子になって大変でした。夜にアイスクリームショップにいきアイスを食べました。
11日はオリエンテーションでした。韓国の人がたくさんいました。英語は多少話せるけどクリアな英語じゃないと聞き取れないのでリスニング力を鍛えなきゃなと思いました。夕方に現地学生がlevee parkに連れて行ってくれてすごくきれいで落ち着きました。そしてついにスーツケースが届きました・・・!!!
毎日大変ですが刺激的だし困難なことにぶち当たるのがわりと楽しいと思えているので留学生活これからも頑張ります。では。
0コメント