ウィノナの冬もようやく慣れてきました。授業でも中間試験が終わり、あとは期末テストを残すのみとなりました。2月はとても忙しく、3週間ほどは中間テストなどの勉強をしていました。そしてあっという間に3月になり、春休みがやってきて春休みも終わり授業やブックレビューや、就活の準備で忙しい日々を送っています。気がつけばもう3月の半ばで、忙しいと時間が過ぎるのが早いのだなあと思いました。春休みはフロリダに遊びに行きました。友達が日本から遊びに来て、ディズニーでインターンをしている友達と3人でディズニー会を秋田ではなくフロリダの地で実現することができました。今回の旅はふたりに会えたことも嬉しかったのですが、もっといろいろなことに対して頑張らなきゃいけないなと思いました。すごくいいモチベーションになりました。英語も来始めた頃よりは明らかに伸びていると感じますし、何より英語に対して違和感を感じなくなったのが大きな収穫だったと思います。アメリカ留学は自分を見つめ直すのにはもってこいだと思いました。アメリカにきて感じたのは、アメリカ人は自分を持っており自分がこうしたいから発言、行動します。一方、日本人は相手に合わせる文化があるためアメリカ人の自分優先行動にしばしばイラつくことがあります。つまり良い点と悪い点がお互いあり、このような文化の違いはとても興味深かったです。
留学もあと1か月半ほどです。ゴールが目前の今、最初に来た時のことを思い返す時間が増えてきました。友達とこんなことがあったねなど思い出話をするのがなんだか寂しいです。忙しい日々が続きますが、最後まで留学を楽しみたいと思います。それでは。
0コメント