春セメスターが始まる

楽しかった冬休みも終わり、また授業が始まりました。冬からは同じ大学の後輩が来て、もともと話す機会がなかったのですがここに来て話す機会が増えてとても嬉しく感じています。出会いの嬉しさも感じましたが、この前人間関係とはということを考えさせられることがありました。友達とはなんなのでしょう。私は小学生の頃、友達を傷つける言葉を言ったことがあって、それ以来ずっと罪悪感が残っています。この経験から、友達を大切にしようという考えが強くなりました。そのため私は友達と家族を人一倍信用して人一倍守ろうと努力するようになりました。最近友達だと思っていた人が私の友達を深く傷つけました。私は許せないという気持ちが勝ってしまい、傷つけた友達に、もうほっといて欲しいと言いました。友達を失う怖さと昔のことを思い出して震えと涙が止まりませんでした。二人の友達をはかりにかけてどっちが悪いかを客観的に決めて感情に任せて行動してしまったのではないかとすごく悩みました。友達とは。今も答えがわかりません。

そんなこともありましたが、留学も残り3か月ほどしかありません。残された時間を大切にしてたくさんのことを学んでいきたいです。そして身体的にも精神的にも強くなって帰りたいです。では。

留学2016 ミネソタのウィノナ州立大学

秋田から出たことがなかった私が初留学します!

0コメント

  • 1000 / 1000