寒いです。鼻先、指先がツンとする寒さです。今学期はNightclass(夜に行われるクラス)を取っているので授業を終えて帰る途中外に出るともう冬の寒さです。マイナス2度くらいですね。中間も無事に終わり成績もまあまあ良くて後はファイナルを待つのみなのですが、ちゃんと楽しみもありまして、ハロウィンとかThanks Givingなどの行事はとても楽しみです。そして今週の金曜日から、保護センターにいる犬たちを散歩させるボランティアを始めます。本格的に始める前に犬たちに会ってきたのですが、本当にみんな可愛い子たちばっかりで、こんな可愛い子たちを見捨てた心ない大人に憤りを感じつつ、新しい親切な飼い主が見つかるまで、留学が終わるまではちゃんとお世話したいと思いました。
夏留学と言っても冬休みはちゃんとあって、なんと1か月あるのです。この期間に何もしないでウィノナにいたらもったいない(極寒だし!)!と思い、ウィノナで友達になった韓国の女の子と一緒にほぼ一ヶ月カリフォルニアにホームステイしてきます!サンフランシスコとロサンゼルスに行きます。ただ遊ぶだけじゃなくて人との出会いも大切にできたらいいなと思っているので色々楽しみですね。
そしてそろそろアカデミックな面でも新しいことを始めようと思いまして、世界遺産検定の勉強と韓国語の勉強を始めています。もともと韓国語は大学で1、2、3と授業は取ったのですが、まだ会話ができる状態ではないので、会話ができる程度には成長できたらなと思います。世界遺産は全く未知の世界ですが、留学してみて、もっと世界を見たい欲が出てきてしまってその気持ちをなんとか形にできないかと思った時に考えついたものでした。留学中は自分の時間が日本にいた時よりもあるのでその時間を自分のためにこれからは使っていこうかなと思っています。
こんな感じで書くと留学楽しそうだねと言われるかもしれませんが、それなりに辛いこともあります!もともと心配しすぎるところ、変に完璧主義なところがあって、自己嫌悪になることだってたくさん!人間関係メンドクセーなんて思うこともあります。でもそんな経験もひっくるめて留学ですよね!残り6か月とちょっと、全力で走り抜けます!
0コメント